
Macで作成したZIPファイルを他の人に渡した後、次のようなことを言われたことはないでしょうか。
- ファイル名が文字化けしている
- 余計なファイルが含まれている
このようなことはMacユーザーがWindowsユーザーにZIPファイルに渡すとよくおこります。
ZIPファイルとは
ZIP(ジップ)ファイルとは1つ、または複数のファイルを1つのファイルにまとめるZIPファイル形式のファイルことです。
通常はファイルの圧縮も同時に行われます。
ZIPファイルの拡張子は通常、”.zip”、または”.ZIP”です。
このZIPファイルの作成と解凍(ZIPファイルの圧縮を展開して元のファイルに戻す)はMacでもWindowsでも標準でサポートされています。
MacとWindowsで仕様が異なる
MacではFinderで1つ、または複数のファイルを選択し、タッチパッドを二本指でタップ(またはマウスを右クリック)するとメニューが現れます。
そのメニューの中の「〜を圧縮」をいう項目すると選択しているファイルからZIPファイルが作成されます。こうして作成したZIPファイルをMacだけで使う分にはいいのですが、Windowsユーザーに渡してしまうと冒頭のような文句を言われてしまいます。
- ファイル名が文字化けしている
- 余計なファイルが含まれている
ファイル名が文字化けしている
正確には英語以外のファイル名が文字化けする、です。
もちろん日本語のファイル名の文字は化けます。これはZIPファイル内のファイル名に使われる文字コード(文字を数値化する方式)が原因です。
Macの標準機能ではファイル名をUTF-8という文字コードでZIPにします。UTF-8はZIPでサポートされている文字コードですので別におかしな話ではありません。
しかし、Windows標準のZIP機能はUTF-8をサポートしておらず、ファイル名の文字コードはすべてSJIS(シフトJIS)とみなして処理してしまいます。
そのため、解凍されたファイルのファイル名が化けてしまうわけです。
逆にWindows標準のZIP機能ではファイル名をSJISとしてZIPを作成しますが、Macで解凍してもファイル名は化けません。これはMacがSJISとUTF-8の両方をサポートしているためです。
Windows標準のZIPもUTF-8をサポートするのが筋だとは思うのですが、まあそこはWindowsですから・・・。
余計なファイルが含まれている
Macの標準機能で作成したZIPファイルをWindows標準機能で解凍すると”__MACOSX”というフォルダも解凍されます。
しかし、同じZIPファイルをMacで解凍してもそんなフォルダはありません。
Macでは解凍時に”__MACOSX”の内容が隠しファイルとなるためです。
この”__MACOSX”には「リソースフォーク」が格納されています。
リソースフォークとは以下のような「Finder上のファイル」を表現するための情報です。
- ファイルを作成したアプリの情報
- コメント
- Finder情報
つまり、”__MACOSX”はMacのFinderでだけ必要なフォルダであり、Windowsではまったく不要です。
それならZIP解凍後に”__MACOSX”を削除してもらえばいい話ですがWindowsユーザーからしてみれば、「意味不明のフォルダが含まれているこのZIPファイルは本当に大丈夫なの?」と思うのは当然かもしれません。
さらに「こんなZIPファイルを送ってくるこの人は本当に大丈夫なの?」と思われても仕方ないかもしれません。
Windowsユーザーに渡すZIPファイルを作成する
ではWindowsユーザーに渡すZIPファイルをMacでどう作ればいいでしょうか。
方法は大きく2つです。
- ZIPANGを使う
- Parallels Desktopで完全互換のZIPファイルを作る
ZIPANGを使う
ZIPANGとはWindows互換のZIPファイルが作成できるMacアプリです。
ZIPANGの公式サイトからインストールしてダウンロードすると以下のような画面が表示されます。

「圧縮プロファイル」で「Mac to Win」を選択し1つ、または複数のファイルをドラッグ&ドロップするだけでWindows互換のZIPファイルが作成されます。
Windows互換でないファイルができる場合もある
ただし、ZIPANGも完璧ではありません。
例えばmacOSで「¥」を含むファイル名のファイルを作成し、ZIPANGでWindows互換のZIPファイルを作成するとWindowsでは解凍できないZIPファイルが作成されます。
Windowsでは「¥」をファイル名に含めることができないためです。
Parallels Desktopで完全互換のZIPファイルを作る
ではmacOS上でWindows完全互換のZIPファイルを作る方法はないのか?
・・・というと、あります。
本物のWindowsのZIP機能でZIPファイルを作成する方法です。
Paralles Desktopという仮想化ソフトでmacOS上で本物のWindows OSを動作させるのです。
そして、Parallels Desktopのファイル共有機能を使うとWindows OSからmacOSのファイルを読み書きできます。
Windows標準機能でmacOS上のファイルからmacOS上にZIPファイルを作成することができるわけです。
そうして作成されたZIPファイルは本物のWindowsで作成したのですから当然、Windows完全互換です。
コメント